内藤 薫
運動の方法
いきなり運動といっても急には難しかったんです。やみくもに8㎞とか10㎞とか走ってみたり…その度に膝を痛めたり、腰を痛めたり。だから続かない。
➡じゃーどうしたのか。
とある研究によると人間の脳は「大きな変化を嫌う」傾向があるとのこと。つまり、毎日の行動の中に「運動」という大きな変化を取り入れるにはとても難しいということが科学的に証明されているのです。どうしてこんなに運動が続かないんだ、私は怠惰な人間だなんて思う必要ないんです。事実私もそう思っていました。
そこで、運動もやったかやらないかわからない程度にすればいいという結論になりました。仕事から家に帰ってきて玄関を開ける前にスクワットを1回する。ご飯を食べる前にスクワットを2回する。このように一日3回だけスクワットするように決め、1か月間は回数を上げないようにしました。日記にもチェックを入れ自分は成長しているとたった3回でも自分は成長していると感じながら。ロンドン大学の研究によると、習慣になるのはおおよそ60日付近だという報告があるそうです。日記にチェックを初めて1年。私は現在まで継続ができており、仕事が休みの日にはランニングまで「嫌だなぁ」などとストレスを感じず自動で体が動くまでになりました。
ご自宅にある大きなカレンダーにまるでもいいです、チェックをつけて。ご自宅にある椅子に座って立ったり座ったりでいいので、まずは1日1回やってみてはいかがでしょうか?