top of page

習慣

どうやら集中力には限界があるようです。これはマインドセットという本とやりぬく9つの習慣という本それぞれに書いてありました。


私は何かを習慣にしよう!と決めたとき、「やらなきゃ」という気持ちになり、その時間になると億劫な感情と戦い、いずれ負けていく。そして決めたことをできない。このような事ばかりを繰り返していました。しかし、歯を磨くなどの習慣はそのようなストレスはなかったと思います。子供のころにあったのかなぁ。

でも、あまり大それた習慣を身に着けようとしても難しい。歯を磨く、靴下をはく、などの習慣は大きな行動をしていないということを教えてもらいました。


そこで私がやった運動習慣は玄関に入る前に1回だけスクワットをする、でした。1月以上できて、今度は朝起きて➡水を飲んで➡瞑想して➡12回の腕立て、スクワットをするという一連の流れを決めました。出張でできない日も、旅行でできない日も「まぁ次やればいい」と考えるようにしました。すると、昨今のコロナ騒ぎも相まって出張や旅行の頻度が減り、今では3か月毎日、億劫な感情と戦わずにできています。


何か簡単な運動を1回でも3回でも毎日1か月続けてみる、これがポイントだと思います。普段の生活に無駄な集中力を使用せず、自動的に健康になっていきましょう。


最後までお読みいただきありがとうございます。



閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page